About ほくろ・いぼについて

気になっているほくろやいぼなど
ご相談ください。
ほくろやいぼはお顔や体など様々な場所にあります。
特に顔にある場合、ほくろやいぼの除去を行うことでお顔の印象が変化します。場所によってはその人に対する印象さえも左右すると言われています。
顔に細かいほくろがたくさんある場合は、顔色も暗く見えてしまいがちです。望まない場所にあるものを除去することでイメージチェンジも可能です。
ただのほくろだと思っていたものが、実は何かの病気の可能性もあるので注意が必要です。ほくろをとった後に再発する可能性もゼロではありませんのでご了承ください。
いぼも頭部にあったり、手の甲にあったりと発生場所も様々です。今まで悩んできたいぼが無くなるだけでも、気持ちがガラッと晴れやかに変わるものです。どうにかならないかな?と思っているいぼがありましたらご相談ください。
What ほくろ・いぼの除去方法と種類

除去方法について
〈電気メス〉
電気メスの熱を利用してほくろやいぼの表面を削り取ります。
熱灼した後は少しくぼみますが、皮膚が再生し徐々に目立たなくなります。
1cm以下のほくろやいぼに適しています。
〈切開法〉
ほくろやいぼに沿ってメスで切開し切り取る方法です。深部からほくろやいぼを
くり抜くため、再発の可能性が低いのが特徴です。1週間後に抜糸が必要です。
1cm以上のほくろやいぼに適しています。
単純黒子
・小さなほくろがたくさんある
・平坦で色の薄いほくろ
単純黒子とは、メラニンを生成するメラノサイトが皮膚の浅い部分でメラニン色素を過剰に作りだした状態が単純黒子です。単純黒子の大きさは2㎜以下で盛り上がりのないものが多く、色も黒色や黒褐色、薄い茶色と様々です。単純黒子は年齢とともに数が増え、色が濃くなってくるので、ほくろの場所によっては気にされる方も少なくありません。
色素性母斑
・大きく目立つほくろ
・盛り上がっているほくろ
・平坦で色の薄いほくろ
色素性母斑とは、皮膚の表面および真皮内の母斑細胞からなる良性のあざの一種で、母斑細胞がいくつもの層になって重なっていき徐々に盛り上がってくるほくろです。最初は1㎜~2㎜ぐらいの小さく平坦なホクロですが、だんだんと大きくなったり、盛り上がってきます。色は茶色や褐色、黒や無色に近いものまで様々です。ほくろから毛がはえてくることも多いです。
老人性いぼ
・脂漏性角化症
老人性いぼ(脂漏性角化症)は、見た目は褐色や黒色が多く、顔や体になどに表れる数mm~10mmくらいのものまであります。扁平な形やドーム状にだんだんと盛り上がったり、大きくなることもあります。表皮細胞(ケラチノサイト)増殖に伴うメラニンの増加が原因です。
Chart治療チャート

Treatmentおすすめの施術
Flow治療の流れ
-
カウンセリング
カウンセラーや医師と相談し、治療方法を決めていきます。この際にリスクやダウンタイムなどのご説明をいたします。
-
同意書の記入など
ご納得いただけましたらその場で同意書などをご記入いただき、料金をお支払いいただきます。
-
施 術
医師が施術します。処置後に軟膏・テープを貼る処置を行います。
-
ご帰宅
メイク直しがご必要な場合はご持参ください。
Q&Aよくあるご質問
- Q.痛みはありますか?
-
A.
局所麻酔を行うため、施術中はほとんど痛みを感じることはありません。局所麻酔の際にチクっと針を刺す痛みがありますが採血時の痛み程度です。
施術後ヒリヒリ感を生じることがあります。 - Q.治療後に処置が必要ですか?
-
A.
治療後は7日間は、軟膏とテープ保護を行っていただく必要があります。治療後に看護師が軟膏とテープ保護の方法を詳しく説明いたしますので、ご安心ください。
- Q.あとは残りますか?
-
A.
3か月くらい赤みがありますが、半年程度で目立たなくなります。
まれに炎症性色素沈着になり、茶色い色が残ることがあります。
Price料金表
ほくろ・いぼ(電気メス)
施術料金
5㎜以下 | ¥5,500 |
1㎝以下 | ¥11,000 |
1.5㎝以下 | ¥16,500 |
ほくろ・いぼ取り放題 5㎜以下20個まで(顔と首) |
¥55,000 |
ほくろ・いぼ(切開)
施術料金
1cm以下 | ¥55,000 |